外壁工事の目的について
外壁工事の目的について
伊藤板金では、10年に一度くらいの定期的な外壁工事をおすすめしております。
一度も工事をしないまま放置すると、建物の劣化は進むばかりだからです。
防水性を高める、耐久性を強化する、外観イメージをよくするために外壁工事を行うお客様が多いです。
一度も工事をしないまま放置すると、建物の劣化は進むばかりだからです。
防水性を高める、耐久性を強化する、外観イメージをよくするために外壁工事を行うお客様が多いです。
-
1防水性向上屋根部分なら雨水の影響を受けることをご存じの方は多いのですが、実は横の外壁も「横なぐりの雨」と言うように激しい雨で濡れてしまい、経年劣化後はスキマなどを伝い、建物内部に水気や湿気が貯まるようになります。
そのため外壁材を新調するなどの方法で、外壁をリフォームし防水性を高めます。 -
2耐久性向上経年劣化した外壁のひびや、割れたところから雨水が入ると、水気や湿気で柱などが濡れた状態になり、放置しておくと腐食が進行します。
また乾燥状態を嫌い、水気のある木材や、湿気のあるダンボールを好むシロアリに侵入されると家の耐久性は弱まり、寿命を縮めます。
最悪、地震の大きな揺れで倒壊、半壊するリスクがあるかもしれません。そのため外壁の修繕メンテナンスを都度行い、耐久性を維持(向上)させるのです。 -
3イメージ向上外壁に新しく塗料を塗布することで外観は新築同様に甦らせることが可能です。
また外壁材を新しいものに交換もしくは重ね張りすることで当然、外壁は新しくリニューアルされるので、建物のイメージ向上につながります。
外壁工事にはこんな種類があります
外壁工事には
こんな種類があります
-
- 塗装工事
- 外壁材はそのままに、塗膜が剥がれた場所はもちろん基本的に壁一面の塗料を塗り替えて、新築同様の外観に甦らせます。
塗料には遮熱、断熱といった機能性を兼ね備えた製品もあり、既存の外壁に付加価値をプラスして、暮らしやすくすることも夢ではありません。
-
- 補修工事
- サイディングなどのつなぎ目(目地)に注入するコーキング剤も経年劣化し、黒ずんだり、ひび割れたりします。
そこで古くなったコーキング剤は、一旦すべて取り除き、新しいコーキング剤を注入します。
外壁の鉄を使用している部分にサビが見られた場合は、ケレン作業(古い塗膜や錆を落とす作業)を行うのが一般的です。
-
- 張替え工事
- 古くなった既存の外壁材や外装材を剥がして撤去し、金属系サイディングや、アートサイディング、スパンドレンといった外壁材、外装材に張り替えます。
-
- 重ね張り工事
- 古くなった既存の外壁材や外装材はそのままに、新たに薄くて軽い外壁材、外装材に張り替えます。
屋根カバー工法と同じく剥がす工程がなく、撤去・廃棄料がかからないため、環境、家計にやさしい工事です。
外壁工事を行うタイミング
外壁工事を行うタイミング
-
1外壁のヒビ外壁材のひび割れは、ヘアクラックと呼ばれる髪の毛程度の細いものから、構造クラックと呼ばれる建物構造に大きな影響を与えるものまでさまざまですが、前者なら塗装工事で解決できます。
-
2外壁の反り大雨などで大量の雨水を吸い込み、雨が上がり晴れたあと、直射日光を浴びて急激に乾燥する、こういった状況を長い年月繰り返すことで、外壁材が反って変形してしまうことは大いにありえます。
-
3築年数10年ごと外壁塗料の種類によっては、耐用年数は10年を満たないものもありますが、少なくともこれまでの10年間に何一つ外壁の補修、塗り替え、メンテナンスをされてこなかったのであれば、そろそろ対応されたほうがいいでしょう。
-
4壁材のはがれ壁材が剥がれてしまい、そのスキマから雨水やシロアリといった害虫が入り込むことは十分起こりえます。
壁材の剥がれを見つけたら、早めに業者に相談しましょう。 -
5チョーキングチョーキングとは、黒板に文字を書くチョークのように外壁を触ると、白粉状と化した塗膜が付くことを指します。
チョーキング現象は、塗料の劣化の代表的なものとされているため、こちらも業者へ相談が急務です。 -
6破損破損状況によっては、スキマどころではなく穴が開いたような状態となり、壁材の剥がれで生じるスキマよりもひどく、ダイレクトに雨水やシロアリといった害虫が入り込んで、建物内部を腐らせたり、壊したりする可能性が高くなります。
早期に建物内部が劣化、腐る、壊れることもありますので、埼玉県さいたま市岩槻区、緑区、見沼区にお住まい、実家がある方で破損個所を見つけた際は、伊藤板金にご相談ください。